HELI FAN
HELI FAN
  • Видео 1 800
  • Просмотров 2 254 585
ラジコンヘリ 旋回の説明 (お喋りのみ)
旋回されど旋回
慣れるまでが大変で慣れてしまうと
普通に出来てしまう
言葉ではなかなか難しいですね
やはりスティック操作の動画も必要なのかもですね
チャンネル登録よろしくお願いします
Turning, turning
It's hard to get used to it, but once you do,
it's easy to do
It's hard to put into words
Maybe we need a video on stick operation after all
Please subscribe to our channel
Просмотров: 402

Видео

ラジコンヘリ E180 ホバリング移動 前後左右斜め移動練習
Просмотров 2394 часа назад
K110Sが飛べる状態でない為 E180 での練習です 前後左右移動が良い感じに止める事が出来てたので 試しに斜め移動は出来るかな?とやらせてみた所出来てましたね 最初は自分の言ってる事が分からなかった様です 左前移動を自分の左前と思ったのかな? 今度は対面が出来るかテストしてみます (ORCA360ではかなり前に対面が出来てたので) チャンネル登録よろしくお願いします Since the K110S is not in a condition to fly, I am practicing with the E180. I was able to stop the forward, backward, left and right movements nicely, so I tried to see if I could move diagonally, and it worke...
ラジコンヘリ T-REX150X 久しぶりに飛ばしてみたけど
Просмотров 77112 часов назад
なんかまったり? 設定変えた記憶はないんですが なんか操作からワンテンポ遅れて機体が動いてる様な気がします 今度設定を見直してみたいと思います 2セルはやはりパワフルですね K110Sを1セルでもっとパワフルにしたいですね チャンネル登録よろしくお願いします Is it slow? I don't remember changing any settings I feel like the aircraft moves a beat behind my operation I'll try reviewing the settings next time 2 cells are really powerful I'd like to make the K110S more powerful with 1 cell Please subscribe to my channel
ラジコンヘリ K110 初心者向け 楽しいホバリング練習
Просмотров 1,4 тыс.14 часов назад
最初にして最大の難関 ホバリング 浮かさないと始まらない 浮かすと手に負えない 浮かすとどっかに飛んでいく 慎重にし過ぎて地面で転ける テールを地面に叩きつける 機体がクルクル回ってしまう などなどまともに浮かず挫折する方も居るかもです そこをなんとか頑張って乗り越えると楽しいラジコンライフの始まりです 次第に機体が増え 機体が大きくなり 部屋がラジコンヘリだらけに とりあえず練習を頑張れば誰にでも飛ばせる様になりますので頑張りましょう! チャンネル登録よろしくお願いします The first and biggest challenge is hovering. It doesn't start unless you get it to hover. If you hover it, it's uncontrollable. If you hover it, it will fly ...
ラジコンヘリ K110 周回飛行 旋回飛行
Просмотров 1,4 тыс.14 часов назад
初心に戻って周回飛行と旋回飛行をしてみました 全ての舵が上手くいかないと綺麗な円を描けませんね チャンネル登録よろしくお願いします I went back to basics and tried flying in circles and circles. If all the rudder doesn't work well, you can't draw a beautiful circle. Please subscribe to my channel.
ラジコンヘリ M2 機体の姿勢見間違えないで!
Просмотров 71119 часов назад
遠くでホバリングすると一瞬機体がどっちを向いてるのかわからなくなる事があります その時に間違った認識をしてしまうと操作を打ち間違えたりして 思った方向に動かない事に頭がパニックになり余計変な舵を打ってしまい落とします 今の時代は6軸が有るのでその辺は助かったりしますね とにかく離れてる時はなるべく止めないようにしましょう チャンネル登録よろしくお願いします When hovering far away, it can sometimes be difficult to tell which way the aircraft is facing. If you misunderstand at that time, you may make a mistake in inputting the commands. You may panic when it doesn't move i...
ラジコンヘリ ラジコンヘリは楽しい あなたはの目標は?ホバリング?遊覧飛行?上空飛行?F3C?3D?
Просмотров 86021 час назад
ラジコンヘリを始める時はやはり何かきっかけがあったかと思います 又目標もここまでのレベルまで飛ばせると良いなとかあるかと思います 実際飛ばすと難しくて挫折した方もいると思います 自分も初めての時浮かす事もできず一度挫折した事があります その分初めてのホバリングは感動物でした このチャンネルはそんな独学で頑張ってる方等の助けになれれば良いなという気持ちで動画を上げていますので わからない事が有れば遠慮なくコメントしてくれると嬉しいです チャンネル登録もよろしくお願いします I'm sure there was some trigger when you started flying a radio-controlled helicopter You probably also had a goal of being able to fly it to a certain level I...
ラジコンヘリ 色々とお喋りしてます
Просмотров 515День назад
喋り過ぎて飛行動画撮ろうと思ってたけど長くなりそうなので次の動画でフライトさせてます 次回は初心者向けのホバリング等のフライト動画になりますので 又飛行の練習方法などの為になるような動画を目指して撮ってみました チャンネル登録よろしくお願いします I was thinking of taking a flight video because I've been talking too much, but it's getting too long, so I'll fly it in the next video Next time, I'll make a flight video for beginners, including hovering, I'm aiming to make a video that will be useful for learning how to...
ラジコンヘリ C127AI の中身ってどうなってるの?
Просмотров 400День назад
在庫動画になります 毎日暑くなりましたね 大分は相変わらず梅雨入りは遅いのでまだです しかし暑い!仕事場は35度 クールの肌着着てるから少しはマシなんだが 汗が、、、 とりあえず水分補給と塩分補給はしております 今回の動画は興味本心で開けてみました 海外の受信機アンテナってバナナピンのメス側みたいなのがついてるの多いですよね?なんでだろ? この機体はポジショニング機能があるのでGPSがついてなくてもある程度の定点ホバリングと高度維持機能が備わってます 一時期K110Sにもポジショニング的な機能が有ると言われてましたが結局はついてなかった 後継機が又出るなら是非つけて欲しい機能ですね チャンネル登録よろしくお願いします This is a stock video It's getting hotter every day The rainy season is still late i...
ラジコン戦闘機 F-15 いぶき君(11)の全操作離陸!!
Просмотров 43214 дней назад
昨日は雨で何も飛ばせませんでした という事で在庫動画になります この動画の前に2度ほど自分が修理後のテストフライトをしようとしたのですが全く浮かず これもう飛ばないのかなと思ってましたが いぶき君がやってみたいとの事で 全てのチャンネルを せて 一応念の為(浮いてしまった時用)にトレーナーコードは繋ぎました どうもノーズギヤが右に向いてる様で右に走ってしまいますが いぶき君のラダー操作が足りて無いらしく(本人はラダー打ってるとの事)右に行ってしまいます この動画の後にラダーだけ自分が操作する設定に切り替えたところ真っ直ぐ走る様になって 何故か浮く様になりました(原因不明) チャンネル登録よろしくお願いします Yesterday it rained so I couldn't fly anything So this is a stock video Before this vide...
ラジコン あなたのリポバッテリー異常無いですか?
Просмотров 57614 дней назад
いつもの様にラジコンヘリを飛ばしていると バッテリー満タンなのにモーターカットが入ったので確認してみると 3セル中1セルが死んでいました いつもバランス端子だけで充電していたので気付きませんでした 飛ばす前のチェックはパーセントだけ見てたので これも見落としですね(以後気をつけます) 幸いオートロ?で不時着しましたが 通常の充電器ですとメインのコードとバランスコードの2種類を充電器に繋ぐので 充電器がバッテリーの異常を感知しエラーで教えてくれますが バランス端子を繋がなくても充電は可能なので バランス端子を繋がずに充電している方はお気をつけ下さい チャンネル登録よろしくお願いします When I was flying a radio-controlled helicopter as usual, the motor cut even though the battery was fu...
ラジコン飛行機 S720 何が起きた?
Просмотров 90614 дней назад
今日も賑やかな飛行場 仲間が多いほど楽しい事もいっぱい アクシデントも? この飛行機飛ばしやすく気に入ったいぶき君 夕方まで飛ばしてたら急に機体が戻ってこなくなり200メーター先にフワフワと降りていった どうやら飛行中プロペラが外れた様だ 自分と2人っきりだったので荷物を片付け上流に移動 背丈以上に伸びた雑草を草刈機で刈り進み30分ほどかかり機体を回収 機体の方は無事だったがプロペラとスピンナーは紛失 幸いデルタさんと機体をくれた方が後日くれるとの事なのでそれまでは飛ばせないですね チャンネル登録よろしくお願いします Aéroport occupé aujourd'hui Plus vous avez d'amis, plus vous pouvez vous amuser Un accident aussi ? Ibuki aime la facilité de pilotage ...
ラジコンヘリ E180 トレーナーコードを使ってホバリング練習
Просмотров 40421 день назад
ORCA360で大方慣れてきたので少し大きいE180 を飛ばさせてみました どっしりとして風にも強くなるので飛ばしやすくなりますが 設定が自分のままなのでピッチ操作に手こずってますね ゆっくり下ろす練習とピッチ操作の練習しないとですね チャンネル登録よろしくお願いします Je me suis habitué à l'ORCA360, j'ai donc essayé de piloter le E180, légèrement plus grand. Il est lourd et résistant au vent, ce qui facilite le vol. J'ai du mal à contrôler le pitch car les réglages sont les mêmes que les miens. Je dois m'entraîner à l'abaiss...
ラジコン戦闘機 F-15 修理後のフライト いぶき君に離陸からやらせてみる
Просмотров 30221 день назад
直進飛行と旋回を経験したいぶき君 今度は離陸からやらせてみました(もちろんトレーナーコードを繋ぎました) 上手く真っ直ぐ走ることが出来なかったようなので途中設定を変えて いぶき君操作の時でもラダー(ラダーサーボは無いので前輪の車輪のみ)チャンネルだけは自分が操作出来る様にしました なのでいぶき君はスロットル、エルロン、エレベーター操作になります チャンネル登録よろしくお願いします Ibuki has experienced straight flight and turning This time I tried taking off (with the trainer cord connected, of course) It seemed like he couldn't fly straight, so I changed the settings along the way ...
ラジコン飛行機と戦闘機 修理したF-15ドライヤー当てたらこうなった
Просмотров 42621 день назад
前回スチームで潰れたF-15を修理 ドライヤーで乾かしたら膨らむかなと思い ちょっとやってみたがヤバいことになった チャンネル登録よろしくお願いします Réparer le F-15 écrasé par la vapeur précédente Je pense qu'il va se dilater si je le sèche avec un sèche-cheveux. Je l'ai essayé pendant un moment, mais cela s'est avéré terrible. Merci de vous abonner à la chaîne Repairing the F-15 that was crushed by steam last time I thought it might expand if I dried it with a hair...
ラジコン戦闘機 墜落して潰れたEPOってお湯をかけると膨らむのか?
Просмотров 49921 день назад
ラジコン戦闘機 墜落して潰れたEPOってお湯をかけると膨らむのか?
ラジコンヘリ E180 でオートローテーション練習
Просмотров 87828 дней назад
ラジコンヘリ E180 でオートローテーション練習
ラジコン戦闘機 F-15 初めてのループ(宙返り) 墜落!?
Просмотров 2,3 тыс.28 дней назад
ラジコン戦闘機 F-15 初めてのループ(宙返り) 墜落!?
ラジコンヘリ OMP HOBBY M2 でオートロ?!
Просмотров 485Месяц назад
ラジコンヘリ OMP HOBBY M2 でオートロ?!
ラジコンカーが大暴れ いぶき君の友達が参戦!
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
ラジコンカーが大暴れ いぶき君の友達が参戦!
ラジコン戦闘機 F-15 いぶき君戦闘機に初挑戦!!
Просмотров 666Месяц назад
ラジコン戦闘機 F-15 いぶき君戦闘機に初挑戦!!
ラジコンヘリ K110S 賑やかな機体修理
Просмотров 647Месяц назад
ラジコンヘリ K110S 賑やかな機体修理
ラジコンヘリ K110Sに金属ヘッドを取り付けよう!
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
ラジコンヘリ K110Sに金属ヘッドを取り付けよう!
ラジコンヘリ K110S グレードアップ!
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
ラジコンヘリ K110S グレードアップ!
ラジコンヘリ M2でオートローテーション練習(やり方としての参考に)
Просмотров 901Месяц назад
ラジコンヘリ M2でオートローテーション練習(やり方としての参考に)
ラジコンヘリ M2 10Jでオートロ設定を入れる
Просмотров 1 тыс.Месяц назад
ラジコンヘリ M2 10Jでオートロ設定を入れる
ラジコンヘリ M2を10Jでフェイルセーフ設定
Просмотров 425Месяц назад
ラジコンヘリ M2を10Jでフェイルセーフ設定
ラジコンヘリ REX550X TGZ580テスト
Просмотров 657Месяц назад
ラジコンヘリ REX550X TGZ580テスト
ラジコンヘリ X6プロポでS1のフリップを説明(ジャイロ感度調整入り)
Просмотров 435Месяц назад
ラジコンヘリ X6プロポでS1のフリップを説明(ジャイロ感度調整入り)
ラジコンヘリ 10JでK110Sのフェイルセーフを設定してみた
Просмотров 819Месяц назад
ラジコンヘリ 10JでK110Sのフェイルセーフを設定してみた

Комментарии

  • @Andy-yg5lk
    @Andy-yg5lk 12 минут назад

    いつも楽しく見てます。質問ですが今K110sを飛ばしていますが物足りない感があったので、S2とM2を乗り換えようと思っています。どっちかオススメですか?日本国内内の部品入手性と性能面の違いもし分かれば教えて欲しいです~

  • @user-uy6lv7nc6z
    @user-uy6lv7nc6z День назад

    いつも楽しく観てます。 K110を飛ばしてる初心者です 質問なんですが、飛ばし始めてから2~3分でパワーダウンするのはアンプ?モーター?どちらがダメなんでしょうか?バッテリーは新品を使ってるのですが

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 День назад

      視聴ありがとうございます パワーダウンですか バッテリーは純正でしょうか? 自分結構無茶して飛ばしてますがアンプやモーターは問題無いです 以前新品バッテリーでも社外品の青い帯が付いてる物がそんな感じでしたが もし純正のバッテリーだとすると そのフライト時間からすると回転数の高すぎなのかもですがもし付属の送信機でセット済みの物でしたら う〜んなんだろう? モーターがアッチッチなら熱だれって事もありますし

    • @user-uy6lv7nc6z
      @user-uy6lv7nc6z День назад

      @@MrLevin101101 バッテリーは新品を使ってます。 スティックセンター付近で55%で運用してて、モーターもそんなに熱はないのですが……😓

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 День назад

      @user-uy6lv7nc6z どのバッテリーを使っても飛行時間は同じでしょうか?

    • @user-uy6lv7nc6z
      @user-uy6lv7nc6z День назад

      @@MrLevin101101 社外品のやつはもうちょっとは飛び続けるんですけどね これは、寿命が近いですけど笑っ

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 День назад

      @user-uy6lv7nc6z えっと?寿命?新品ですよね?

  • @user-hk4nf7gs5m
    @user-hk4nf7gs5m 4 дня назад

    アラインさんも国内正規代理店がないんですね。 他のRUclipsrさんが言ってたのでビックリ。 自分はアラインの機体は所有してないのでわかりませんでしたが😅 パーツが入手しにくいとヘリは特攻機として修業するのは不向き(T_T)

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 4 дня назад

      おはようございます アラインの正規代理店は結構有るのですが 殆どが売り切れ状態で仕入れを止めてる感じなんですよね まるで在庫を無くしたがってる状態 自分はHKの古いタイプの在庫なら結構もってるのですがその機体を所有してない ギヤもスパイラルじゃない物が100枚ほど有ります

    • @user-hk4nf7gs5m
      @user-hk4nf7gs5m 4 дня назад

      @@MrLevin101101 よく視聴したら国内の代理店は撤退したようなことになっており、ショップが並行輸入で在庫を持っているみたいですね。 いずれにしても売り切れ状態で入荷しないようだとヤバいですね。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 4 дня назад

      @@user-hk4nf7gs5m そうなんですよ 最低限のスピンドル、マスト、ギヤは常に在庫して欲しいですね 今のうちに3回墜落分の在庫しときたいですが700クラスだとそれなりに高いですからね 本当部品が無くなると飛ばせなくなりますね 自分で部品作れる様になれば良いんですけどね それか作ってもらう?100本単位だと思いますが

  • @user-sk4ic2fq1s
    @user-sk4ic2fq1s 5 дней назад

    HELIFANさん おはようございます! お願い:HELIFANさんはフタバ18を使っているのでバージョンアップはSDカードを使っていると思うのですが?ひょっとしてCIU-2or3とCGY750/Gy701/GY520用コードを持っていますかね~?宜しくです!

  • @user-py7mx4hy7d
    @user-py7mx4hy7d 6 дней назад

    HVのバッテリーは4.3以上入れると膨れやすいですよね!私は4.27以下で使うようにしたら膨れなくなりました!

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 6 дней назад

      一応自分もHV充電はした事ないので 今回の膨れたのはビックリしました おそらく雨等で飛ばせなかったので 満充電保管が原因だったのかもです あとはバッテリーの個体差みたいな?

  • @user-py7mx4hy7d
    @user-py7mx4hy7d 8 дней назад

    ブースターはアンテナに近いところに入れるのが正しいですね!

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 8 дней назад

      やはりそうなんですね 今現在アンテナから分配器IN 分配器OUT 1 二階の部屋 分配器OUT 2 一階の部屋 一階の部屋内でブースター(アンテナへ) ブースター(テレビへ)からテレビに挿してますが受信せず (業者はこの設定で一階でテスト確認したとの事) 試したのが分配器を使わず アンテナからブースター ブースターからテレビで受信Ok ただし二階の外なのでコンセントが無い ブースターも外だとなんか壊れそう なのでアンテナ線が長いとアンテナに電源供給行かないのかなと聞いたが50メートルでも問題なく供給出来ますとの事 なので二階のアンテナ線からブースターを繋ごうと試すと何故かブースターの通電ランプが消える テレビからアンテナを抜くと通電ランプが点く ?????てな感じです

    • @user-py7mx4hy7d
      @user-py7mx4hy7d 8 дней назад

      @@MrLevin101101 分配器には電源供給できるラインとできないラインがありますので電源供給できるラインに繋ぐのが1つと分配器は2段以上使うとレベル低下を起こしますので1段目から4分配できるものをお勧めします。 又ケーブルは地デジの場合は50Ωを使いますがアナログからそのまま変えると75Ωのケーブルが使われているのでケーブルも変える必要があります。 ブースターは何故アンテナに近くないとダメなのか→次号が強いうちにさらに強くするのが基本です。弱くなってから増幅しようとするとノイズも増幅してしまい必要な信号だけを増幅する事ができないからです。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 8 дней назад

      @user-py7mx4hy7d なるほど!! 勉強になります 想像ですが家を建てた時二階の部屋には自分の所しかアンテナの出口がなかったので 親と屋根裏に入り変な分配をしてるようなので多分それが電源供給用では無いかもです それとテストでした時もアンテナから二階までの配線は業者が用意しましたが 二階から一階に下ろしてるアンテナ線はこちらが後付けしたものなのでそれもなんかしら原因なのかもですね とりあえず今度の月曜に遠くから来てくれるようなので原因が分かれば又お知らせいたします

  • @cola317
    @cola317 10 дней назад

    キャッシュは削除してもいいんですか?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 10 дней назад

      はい キャッシュも削除して問題ないです 自分は常に0KBにしてます

    • @cola317
      @cola317 10 дней назад

      @@MrLevin101101 全然消しても問題ありませんでした!無駄なコメントすみません

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 10 дней назад

      いえいえ コメントありがとうございます

  • @hotokedojou1969
    @hotokedojou1969 19 дней назад

    おはようございます。S-FHSSだとK110のプロポがつかえそうですが予備があればいいですね。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 19 дней назад

      おはようございます 後で気付いたのですが いぶき君がK110Sの3軸で対面ホバ30秒出来ればK110Sセットが手に入れる事が出来るのでそれまでは貸し出しですね

  • @take-jn3df
    @take-jn3df 23 дня назад

    いぶき君誕生日おめでとう🎂🎉😀♪

  • @air.kkamiya6865
    @air.kkamiya6865 23 дня назад

    お世話になります。ドライヤーであぶったら表面がうろこ状になってしまったんですね!私の場合、今までこのようになったことがないんで。変なことを提案してしまいすみませんでした。反省しております。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 23 дня назад

      いえいえコメント見る前にしてたので(^-^;安心して下さいください 多分ドライヤーを直付けするくらい近付けたのが原因だと思います

  • @air.kkamiya6865
    @air.kkamiya6865 25 дней назад

    お世話になります。真っ逆さまに墜落されたんですね!空物は飛ばしている以上堕ちるのは仕方がないものと言い聞かせています。私は操縦がみじくなので、墜落させるたびに潰れた機体をよく直してますよ。HELIFANさんはスチームで修正されてますが、私の場合ヘアドライヤーを使用しています。より短時間で治せると思いますので一度お試しください。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 25 дней назад

      こんばんは えっとすでにドライヤー試してたのですがかけるとちょっとやばいことになりましたので明日にでも撮りたいと思います笑

  • @user-gb5im2xt9c
    @user-gb5im2xt9c 25 дней назад

    40年前 親父にくっついて日曜日はいつも飛ばしに行ってたな バルサでフィルム張りのなんもカッコよくなんか無い飛行機だったけど今思えば贅沢なコトしてたなあ😌

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 25 дней назад

      コメントありがとうございます 40年前ですか! 確かにバルサ飛行機飛ばしたこと有りますが昔はあまりカッコいいのは無いですね 最近のはF3A機等はシュンとしててカッコいい物ばかりですが値段も高いですね 本当ラジコンは高価な機体で贅沢な遊びです

  • @Tahmazoheli_1989
    @Tahmazoheli_1989 27 дней назад

    おはようございます。 自分も同じ動画を見たのでM2EXPをEVO化してオートロしました。 浮きの余裕はほとんどないです。450サイズのオートロと似てます。 ピッチアップすると機体は1回転まではしないですが反トルクで回りますね。最後のピッチアップと前進速度コントロールが凄く難しいです。何度かコケたのであまりやらなくなりました。 成功した時はうれしいです。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 25 дней назад

      こんばんは やはりかなり難しそうですね でも一応は出来るんですね 風の強い日に何度か試してみたいと思います ある意味リスクしか無いですからね でもこのサイズで出来れば大きいサイズだと余裕ですよね

  • @dokutokuboy
    @dokutokuboy 28 дней назад

    オートローテーションの実践練習助かります感謝です。 とても参考になってます。 あれからまだ1度も出来してません。もちろん6軸なんですが機速が早すぎるのが原因!(怖い) 頭の高さからでもスーパーボールを落としたような着陸になります。 M2のオートローテーションを見てから買ったのに、こんなにも苦戦するとは思わなかったです。 買った当初から墜落でした、壊れなかったですが。 何か特殊な設定があるのではとおもってました。 引き続きノーマルでスロットル55%一直線、ピッチは+3で降下練習中! 今はそれが精一杯ですね。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 28 дней назад

      参考になれば幸いです 私もこのサイズではかなり厳しいのですが あの動画を見ると出来そうな気がします 案外ホバリングからのオートロも難しいものですね このサイズだと風速4メーター以上ある方が浮きやすいかと思います あと前回のオートロ設定の件ですが 最下位で-2度設定してますが これの難点がありまして 機体が思ったより降りて来ない場合は着陸地点を過ぎる事が有りますので スティック操作を-1〜-3の間に持って来れる様指が覚えれれば スティックセンター0ピッチ設定で慣れた方が良いかと思います

  • @Andy-yg5lk
    @Andy-yg5lk 29 дней назад

    質問です。k110sのメインモーターを交換したいですが工場出荷時にネジロックしているようでネジ外せないですが何が方法ありませんか?😂

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 29 дней назад

      質問ありがとうございます ネジロックは熱に弱いのでコテ先で温めると外せますよ

    • @Andy-yg5lk
      @Andy-yg5lk 29 дней назад

      @@MrLevin101101 ありがとうございます。試してみます

  • @user-il9qg3de3q
    @user-il9qg3de3q Месяц назад

    1/8サベージ懐かしいです。5年位前にやってましたが、魔改造しすぎてアンプが燃えたりタイヤが回転に耐えられずに爆発したり…。1回遊ぶと修理代が6千円くらい掛かるという(笑)

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 29 дней назад

      コメントありがとうございます 車あまり詳しく無いですがこれは1/16で名前はよくわからないです 魔改造憧れますがやはり車体が保たなくなりそうですね(^-^;

  • @dokutokuboy
    @dokutokuboy Месяц назад

    あれから、見えないぐらい高く上げてオートロのスイッチONで、オートロ状態にはなるようだけど、 テールが回転を始めるのでOFFでノーマルに戻しました。(復帰) どうもオートロ時の過回転でモーター式テールの場合は負けるようです。 なので直進させてテールの回転を抑えないと出来ないみたいです。 Jonas WackershauserさんのM2のオートローテーションも直線しかしてません。(強風時) 現在も、頭の高さぐらいは6軸で何とかなった! 今ノーマルで、飛行機のように直線に滑空させる練習でオートローテーションに挑んでます。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      おはようございます 動画見てみました 確かにこれだけの風が吹いてたらやりやすそうですね あとこの方は完全にモーター止めてますのでテールローターは全く回ってません 着陸時にピッチアップでの反動トルクでテールの向きが回ってます 昔エンジンヘリのシャトルがこんな感じでテールが完全停止するので 直進オートロしか出来ませんね しかしこんなに良い感じの降下スピードでオートロ出来るならオートロ自体は可能って事ですねEVOだから出来るのか?とりあえずEVOのローターを買ってみます テールが回転し始めるのですか? 自分の動画でもスイッチ入れた時多少のズレはあり一応テール操作で真っ直ぐにしましたが テールの回転が上がらないのか確認してないので今度確認してみます

  • @MEGABIG12
    @MEGABIG12 Месяц назад

    いろんな意味で将来楽しみ😂

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      ですね(^^) 毎週通ってくれると河川敷も賑やかになります

  • @user-yc2nt4ix7c
    @user-yc2nt4ix7c Месяц назад

    てっちゃん!果歩だよ!😮

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      おぉ〜一昨日振り(*≧∀≦*)良くチャンネル名覚えてたね 昨日今日と動画に2人とも出てるよ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      @@5mhtsx おはよ〜(*≧∀≦*)ノシ 登録ありがとう こっちも登録したけど11年前にユーザー登録?親のIDぽいけど登録して良かったかな?

    • @user-yc2nt4ix7c
      @user-yc2nt4ix7c Месяц назад

      @@5mhtsxさえなー

  • @antoniofrance8
    @antoniofrance8 Месяц назад

    Est ce que le goosky s1 est crash proof comme le k110 ??

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      Je pense que cela dépend de la façon dont il tombe. Le rotor a un certain élan, donc s'il tombe de façon spectaculaire, il tombera. C'est comme laisser tomber un petit verre à vin jouet et un verre à vin de taille normale de la même hauteur.

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@MrLevin101101 oui bien sur mais est ce que il se releve suite à ses crash Je demande cela car pas mal de monde dit que le goosky s1 et s2 sont vraiment très très solide et qu’on pourrais les metre dans la catégorie crash proof

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      Je ne l'ai pas encore laissé tomber donc je ne sais pas à quel point il est solide, mais je pense que la broche va probablement se plier.

  • @yasu7836
    @yasu7836 Месяц назад

    子供たちgood !ラジコンが若い世代に伝わって欲しいです

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      ですね ラジコンの楽しさは感じ取ったようです

  • @antoniofrance8
    @antoniofrance8 Месяц назад

    Monsieur j’ai comande des couronne sur Aliespress mais je remarque qui y’a un micro jeux en les testant est ce que cela vous est til arrive ?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      Bonjour Couronne ? Qu'est-ce que c'est? ?

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@MrLevin101101 je parle de légréage noir qui fair fusible qui tourne sur le pignon J’ai acheté un lot sur aliespress j’ai mi l’engrenage mais j’ai toujours Un micro jeu sur l’axe

  • @Andy-yg5lk
    @Andy-yg5lk Месяц назад

    リンケ外しの制作動画待ってます~

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      はいとりあえずピンセット買いました どのやり方にしようか思案中です

  • @bank-wl1bn
    @bank-wl1bn Месяц назад

    こんばんわ。63歳の3Dです。 質問ですが、飛ばしている途中に急にノーコンというか、サーボが動いていない感じになり 全くノーコンではないのですが操縦しにくくなります。 受信器?サーボ?確認方法ってありますか?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      こんばんは(^○^) う〜んなんだろう? バッテリーのコネクターをクネクネしてみるか サーボはモーターカットしてゆっくりピッチを上げ下げして引っ掛かりが無いかですかね オルカ360みたいなアンテナは無かったと思うのでアンテナの断線は無いかと思います

    • @bank-wl1bn
      @bank-wl1bn Месяц назад

      早速のご返答ありがとうございます あっ、バッテリーか!!! 心当たりあります。時々、ピロピロ音途切れるときあります。 早速、確認してみます。 的確な指摘、ありがとうございます。

  • @Andy-yg5lk
    @Andy-yg5lk Месяц назад

    k110sの社外バッテリーですが電圧3.8ぐらいあるのに基盤の青ランプが点滅してモーターが止まってしまいました。電池の問題でしょうか?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      バッテリーにもよるかもですが 純正のバッテリーで問題なければ バッテリーの電圧降下が激しいバッテリーかもです 青い帯の入った物を以前買いましたが電圧降下が激しいようなのでK100用にしています

  • @yasu7836
    @yasu7836 Месяц назад

    こんばんは、 k110sに使っている黒色ローターは 以前動画があった気がするのですが? 再度どこのローターか教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      こんばんは V911Sのローターを使ってます

    • @yasu7836
      @yasu7836 Месяц назад

      こんにちは、このローターは対象翼でしょうか? また何処で購入できますか? 探すけど見つからないので お願いします。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      対称翼ですね 確か前国内で買ったのですが何処だったか忘れました とりあえず海外でしたらこちらで買えます ja.aliexpress.com/item/1005006365408214.html

    • @yasu7836
      @yasu7836 Месяц назад

      お返事ありがとうございます。 さっそく見てみます。

  • @user-hk4nf7gs5m
    @user-hk4nf7gs5m Месяц назад

    FORZA450のメインローター325以上じゃないと厳しいですね。 背面オートロ🎉

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      回転も高くないと難しいですよね 450でノーマルからのオートロは出来ますでしょうか?自分HK450でしたのですがベアリングが悪いのか?回転が稼げないんですよね

    • @user-hk4nf7gs5m
      @user-hk4nf7gs5m Месяц назад

      @@MrLevin101101 ノーマルとゆうとピッチ設定が−2〜+10くらいの設定とゆうことですか? 自分は背面時も考えて常に−12〜+12にしてます。 ノーマルでもできると思いますよ。 HK450はフライバー付き? 自分が初めたのは8年前なのでフライバーレス全盛期?からはじめました。 自分がオートロをやろうとして参考にした動画↓ ruclips.net/video/gA3gKPrRGTQ/видео.htmlsi=0J_T_-GTKwT5Y4AU

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      @@user-hk4nf7gs5m さんのノーマル設定の数値でのホバリングからのホールドです そうですね当時はバー付きでベアリングもあまり良くなかったのでスロットル下げれば早めにローター止まりました 確かHK450PRO辺りからバーレスしになったかな? 動画見ました かなりのローター音ですね フォルツァ450は良い機体なので良く回りますね やはりかなり低空まで持ってきてるので大型機の様に優雅に着陸は厳しそうですね

  • @dokutokuboy
    @dokutokuboy Месяц назад

    貴重な解説どうもありがとうございました。🤗 そして大切な機体で実演までしてもらいとてもありがたいです。 おかげさまで、 早速低い位置から徐々に高くしながら練習を始めています。 私はM2EVOですが、 ボディーを付けると重量の差もあるんですかね! 初期のM2から最近のM2EVOではローターが大きくなっていて、 浮きもいいのではとおもいました。 最終的には20Mからの180°オートロをやりたいです!😁

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      練習頑張ってますね EVOのローター長くなってるんですね知らなかったです 180度オートロですかぁ 慣れると楽しいですがそれまでが怖いです でも不思議とオートロ練習よりホバリング練習の時の方が墜落回数は多いです

  • @carlcarl524
    @carlcarl524 Месяц назад

    実際のオートロは見せてもらえないのですか。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      この後撮ってますが編集が長くなるので分けてアップします ちなみに実際したところやはりこの機体サイズでは難しいですね

  • @dokutokuboy
    @dokutokuboy Месяц назад

    オートロ設定、ありがとうございます。 THRホールドを使ってテールも起動したままなら、 安定して降りてくれそうですね! 今まではホールドを入れるといきなり回転を始めてしまって制御不能でした。 6軸で持ちこたえて転倒はしなくても、ワンウェイが無いし、モーターの負荷や、 テールも停止なので回転するばかりで、オートロが怖くてやらないようにしてました。 これなら楽しく練習できそうです。ヘリファンのおかげです感謝感激!

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      とりあえずは設定出来ましたが 実際この後実際に飛ばしてます もちろん自分このサイズでのオートロは出来た試しが無いので形程度の参考にしかならないかもですね ただ練習するなら15メーター上空を流しながらのホールドスイッチを入れ 機体の姿勢を制御しながらスロットル最下位で5メーター位でホールド解除でしたら オートロ進入の練習にはなるかもです 動画が長くなったので飛ばしてる所は後ほどアップしますが雨でしたので高度が取れず難しいです

  • @Andy-yg5lk
    @Andy-yg5lk Месяц назад

    いつも拝見させていただいています。質問ですが、フタバの14SGはスロットルホールドのまま、ノーマルとアイドルアップのピッチ調整は可能ですか?機体の動き見ながら調整する方法ありますか?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      質問ありがとうございます 10Jもそうですがホールドではなくスロットルカット項目(アイドルアップ等)をACTにしてON(割り当てたスイッチを入れた状態)にすれば出来ます

    • @Andy-yg5lk
      @Andy-yg5lk Месяц назад

      @@MrLevin101101 ありがとうございます。めっちゃ助かりました

  • @antoniofrance8
    @antoniofrance8 Месяц назад

    Je pence que de faire une vidéo sur Faire son 1 er flip avec le k110 avec la radio d’origine serais vraiment pas mal je pence

    • @nikosystem1
      @nikosystem1 Месяц назад

      C'est pareil avec un logo 200, un M1 ou un K110 et avec n'importe quelle radio qui existe 👍 N'importe quel tuto 3d sera valable avec n'importe quel hélicoptère 3D

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      Oui, c'est efficace pour 6 axes, mais dans la série K110, la fonction d'autoprotection gêne et le moteur s'arrête complètement. Pour l'instant, je vais vérifier si c'est la même chose pour M1 et M2.

  • @fuumi1
    @fuumi1 Месяц назад

    機体と体を張った実証試験を見せてもらいました。 感謝です。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      コメントありがとうございます 6軸に変わるだけでも分かって良かったのですが 何故3チャンがスロットルカットになるのかが不思議です もしかするとK110S独自の安全装置が働いたのかもしれません(ノーコン=モーター停止)

  • @user-mj3ky5us2l
    @user-mj3ky5us2l Месяц назад

    こんばんは。 ハイボルテージののLipoはLIーHVに設定するのでは? 設定されてたらごめんなさい。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      こんばんは 今回は電圧の確認でしたので ちなみにハイボルテージにしても電圧は変わらずパーセントの数値が下がるだけでした

  • @user-mn3pd6fm3f
    @user-mn3pd6fm3f Месяц назад

    初めまして何時も拝見させてもらっています もしかして北海道の方ですか?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      初めまして 広島生まれの大分育ちです(^-^;どこか方言出てましたか?

    • @user-mn3pd6fm3f
      @user-mn3pd6fm3f Месяц назад

      そうでしたか 子供との動画で北海道は寒いとか言っていたのを聴いたので 自分は札幌在中でヘリを初めようとおもい室内用の14000前後のヘリを買いました! 明日届きます!

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      @@user-mn3pd6fm3f そうなんですね おぉ〜ヘリ買ったんですね(*⁰▿⁰*)なんて名前のヘリですか?

  • @antoniofrance8
    @antoniofrance8 Месяц назад

    Quelles sont les poutre de queue que vous utilisez La jaune est très jolie Est ce qu’elle est plus solide ?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      J'utilise le type solide (sans trous), et il ne se casse jamais après avoir changé pour celui-ci. Je l'ai pulvérisé avec du fluorescent jaune, mais le fluorescent rose est plus facile à voir lorsque vous le vaporisez. www.xn--kck9c8a7d.top/items/29155783

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@MrLevin101101 d’accord donc la couleur de la poutre vous avez peint c’est sa ?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      @@antoniofrance8 Je n’en ai peint que deux.

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@MrLevin101101 ok merci monsieur super idée Monsieur avec quelle type de loctite visser vous votre axe pied de pale de votre k110 ? J’ai comander du 243 loctite sur aliespress car le prix est vraiment pas cher J’aimerais savoir quelle type de loctite utilise vous sur votre k 110

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      J’ai comander une poutre de queue complète j’ai eu peur de changé la poutre et soude sur les file la Autre chose après avoir changé ma couronne mon pas a changé Est ce que vous penser que de règle mon pas avec le subtrim 6 suffit ? Ou est ce que c’est vraiment mieux de faire cela avec les bielette mécaniquement.

  • @antoniofrance8
    @antoniofrance8 Месяц назад

    Bonjour monsieur j’aimerais savoir si vous auriez une vidéo sur un changement de tail boom sur le xk 110 s Ou même le moteur anti couple J’aimerais changer la poutre de queue mais j’ai peur sur comment enlever le morceau de plastique ou repose le moteur brushed d’anti couple Du coup j’ai acheté une poutre complète Mais j’aimerais comprendre pour la prochaine fois lorsque je changerais juste la poutre seul merci ☺️

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      Bonjour, je pense que ce sera probablement la vidéo. ruclips.net/video/sNh38tGADK0/видео.htmlsi=Pym1dUtEMh5o8fej ruclips.net/video/w6bNRa8dOCY/видео.htmlsi=S3APfTQuAt_zfSKE

  • @yasu7836
    @yasu7836 Месяц назад

    さっそくありがとうございました。 参考になります。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      参考になって良かったです

  • @antoniofrance8
    @antoniofrance8 Месяц назад

    Désolé mais je ne vois pas l’utilité réel d’avoir change le conecteur J’aimerais savoir se qui y’a changé maintenant que sa fait 10 mois que vous avez changé le conecteur

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      Cela peut être difficile à comprendre car il s'agit d'une légère mise sous tension, mais vous pourrez peut-être le comprendre si vous effectuez un acte qui nécessite un métronome ou une tonnelle.

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@MrLevin101101 nan je ne parle pas de sa Moi je parle de votre ressentis à vous Car j’ai regardé les vidéo que vous m’avez dit mais vous ne dite pas la diference ressenti

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      @@antoniofrance8 Je pense que tu parles quand ton pouvoir augmente ?

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@MrLevin101101 je ne sais pas monsieur c’est ma question justement Pourquoi change la prise ? J’aimerais savoir votre avis réel quoi pour comprendre le changement sur lhelico

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@MrLevin101101 prise a30 mais pourquoi n’avoir pas mis de xt30 c’est très similaire

  • @dokutokuboy
    @dokutokuboy Месяц назад

    いつも拝見してとてもリアルな解説ですね!非常に参考になっています。 M2のオートローテーションの設定を是非ともお願いいたします。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      ありがとうございます M2でオートローテーションですか 450クラスでもほぼハードランディングなのですけど(^◇^;)自分は550クラスからしかオートローテーション出来ませんが とりあえず設定してみますね

    • @dokutokuboy
      @dokutokuboy Месяц назад

      @@MrLevin101101 ありがとうございます。M2を10Jでオートローテーションの設定が出来れば、助かります、楽しみにしてます。

  • @yasu7836
    @yasu7836 Месяц назад

    こんにちは、この前紹介していただい G.T.Power リポバッテリー チェッカーですが販売ページに2セル〜と記載されているのですが  1セルでも正常残量表示しますでしょうか?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      そうですか?1S〜と確認してますが

    • @yasu7836
      @yasu7836 Месяц назад

      わかりました。 おすすめ買ってみます。 ありがとうございます。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      今日色々なチェッカーテストしてみました所どのメーカー?も電圧が少し高めに出ますね

  • @antoniofrance8
    @antoniofrance8 Месяц назад

    J’aimerais savoir si vous avez acheter un frein filet sur aliespress ? Car le frein filet sur aliespress est vraiment moins cher que dans les magasin et j’aimerais en acheter pour mon axe de xk 110 qui se dévisse souvent Tout 30 minute de vol je dois revisse Donc merci de me dire si vous avez acheter un frein filet sur aliespress 😊

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      Je pense que la faible viscosité et la faible résistance du 222 conviendraient.

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@MrLevin101101 la 243 n’est pas bonne pour le xk k 110 ? Sur aliespress le frein filet est vraiment pas cher et j’aimerais savoir si vous en utilise ?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      243 est un peu solide, donc je pense qu'il sera difficile de retirer les vis.

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@MrLevin101101 242 sa peut être mieux ?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      @@antoniofrance8 222 est plus faible que 243, il est donc plus facile à desserrer.

  • @user-mj3ky5us2l
    @user-mj3ky5us2l Месяц назад

    何時も楽しく拝見させて頂いております。 遅ればせながら報告いたします。 ダンパーですが、クリアのものよりブラックの方が少し薄いため、ネジをいっぱいに締めても、スルスルとなります。 試してみて下さい。 これからも面白く、ためになる配信を楽しみにしております。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      コメントありがとうございます そうなんですね 確かにクリアダンパーは分厚いので自分は面一でカッターでカットして使ってます

  • @antoniofrance8
    @antoniofrance8 Месяц назад

    Merci monsieur je pence que cette vidéo vont aide plusieur personne J’ai une question sur le xk 110 J’ai remarqué que vous avez changé votre conecteur lipo sur votre xk 110 Avec celui d’un A30 pourquoi cela ? Je voulais faire pareil avec un conecteur ph2 Car les lipo GNB lihv sont plus courante en ph2 J’aimerais savoir pourquoi le a30 et pas le ph2 par exemple ?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      Bonsoir, j'ai changé le connecteur pour améliorer le flux de courant afin de maximiser les performances de la lipo. Cliquez ici pour plus de détails. ruclips.net/video/6e_tofCt9j8/видео.htmlsi=A2NhkPa0_oNsw07u ruclips.net/video/CeCCTtev844/видео.htmlsi=1XGQB8w4PytN7Qlk

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@MrLevin101101 ma question. Sa serais Votre avis maintenant vu le temp que vous le tester Sa vault le coup ? Je voulais fair pareil mais avec le conecteur en ph2 Car les lipo en ph2 sont plus courante et surtout moins cher

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      ruclips.net/video/3wFI0b76EYU/видео.htmlsi=wW-cQ1jCGlGT8QaN

  • @user-xm5ry8zu4e
    @user-xm5ry8zu4e Месяц назад

    こんにちはこちらの機体を双葉のT16SZで飛ばしたいのでM2でお馴染みの小型SBUS受信機S-FHSS約1700円を別途購入 とありますが購入したいけどどちらのものだかよくわかりませんのですみませんがリンクを貼ってもらえないでしょうか 宜しくお願い致します

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      コチラになります a.aliexpress.com/_oEGPLZc

  • @-aoiwaraiotoko1441
    @-aoiwaraiotoko1441 Месяц назад

    電圧不足で検証になりませんでしたね…そもそもそのバッテリーチェッカーでは1セルは正しく測れません…電圧高めに出ます…2セルで測れるように2個繋げれるようにして個別に測ると正しく測れます

    • @nikosystem1
      @nikosystem1 Месяц назад

      These testers usually display a lower voltage than the actual voltage. 😊

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      一応目安で使ってますので気にしてないですが 何個か持ってるので今度電圧の誤差を検証してみたいと思います

  • @user-dm2qh6sf7x
    @user-dm2qh6sf7x Месяц назад

    Hello my Japanese friend! I currently own a RC ERA C128 RC ERA C127 AI G-Force GHOSTEYE I JUST ordered the G-Force GHOSTEYE from Doorzo via Mercari. A Japanese owner sold it and can't wait to get it. I know it's exactly the same as the RC ERA C128 but I like the GHOSTEYE light grey colour better on the BG200 GHOSTEYE than C128. ALSO the GHOSTEYE comes with and amazing case,! I will convert it to ANALOGUE 5.8Ghz FPV. AND I have put HELI-MAX TRIPLE BULLET main blades on my C127 AI. I bought the rarer CHARCOAL DARK GREY COLOUR C127 AI. It's darker than the c128 grey almost black. This is what I just bought recently. I would advise you to buy Microheli 85mm CARBON FIBER Main blades for the C127 ai like I have. Almost woken now! :) These are my Helicopters.

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      I tried looking for carbon rotors but couldn't find any. Are there any search keywords?

  • @yasu7836
    @yasu7836 Месяц назад

    こんにちは、いつも参考になる動画ありがとうございます。 教えて欲しいのですが1セルで正常に動くバッテリーチェッカーで お勧めを教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      こんにちは チェッカーでしたら最近はこれをお薦めしています G.T.Power リポバッテリー チェッカー 変換コネクターを作ればK110のサーボも動作テストも出来るし放電なども出来る優れものです

    • @yasu7836
      @yasu7836 Месяц назад

      画像で使われているチェカーとオススメのチェッカーのメーカーが違いますがoem ですか? 販売ページでは2セル〜と書いてあったのですが大丈夫でしょうか?

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      Tower リポバッテリー チェッカー リポバッテリー 放電 リポ バランサー 【 1S ~ 8S バランス機能 放電機能 RC用サーボテスター機能 人気機種の上位互換品 正規品】 (1-8S (V1.2))

  • @antoniofrance8
    @antoniofrance8 Месяц назад

    C’est bizare que sur le dos sa ne marche pas Vous pénser que les pale sont trop fine ? C’est bizare quand même Autre chose j’ai remarqué lorsque vous avéz mis un gros coup de gaz l’anti couple tourne sens horaire est ce normal ? Ou c’est à cause de quelque chose peut être

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      L'hélice du 127 est conçue pour souffler de l'air vers le bas, donc même si vous frappez un pas négatif avec l'arrière, vous ne pourrez probablement pas la faire flotter à moins de la frapper à environ -20 degrés. La forme de l'hélice est pas parfaitement plate, donc avec cette hélice vous pouvez atteindre le même pas que d'habitude. Si vous l'insérez, la charge sera doublée, donc la queue ne pourra pas être supprimée et l'avion tournera.

    • @nikosystem1
      @nikosystem1 Месяц назад

      Et oui haha J'étais pratiquement certain qu'elles n'étaient pas parfaitement plane je te l'avais dit. Mais je n'en avais pas pour le vérifier. donc je ne pouvais que te croire sur paroles, meme si ça m'avait quand-même étonné 😅 Au moins tu sais que tu dois pas essayer ou uniquement à faible régime

    • @antoniofrance8
      @antoniofrance8 Месяц назад

      @@nikosystem1 oui ba du coup je sais pas si m’en servir pour mes stationaire Mais là j’avoue sa ma fait peur Mais si je peut m’en servir pour mon vol jusqu’à que je le mette sur le dos sa serais pas mal car au moins sa m’éviterais de manger les pale d’origine qui on plus pris en 3 semaine que mon 127 en 2ans Haha 😝

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      Je pense que c'est une bonne hélice pour les vols stationnaires et touristiques car elle réduit la consommation de la batterie, et elle est idéale pour les vols en intérieur car elle permet de réduire la vitesse de rotation.

  • @_arggio
    @_arggio Месяц назад

    T10Jも持たれてるんですね 借りているものでしょうか わたしの使用プロポなので親近感湧きました

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101 Месяц назад

      最近仲間が引退するという事で譲り受けました 飛行機仕様なのでカリカリがありますが とりあえず使えます 結構10Jユーザー多いですよね(^^)